caption_苦労ばなし(ごみステーションができるまで)
ごみステーションへ戻る
【平成14年度の町内会役員】
町内会長:西本さん、副会長:篠田、班長:1班〜5班より各1名

経  過   
2002年04月
3月の町内会総会で、今まで使っていたごみステーションの屋根取り付けが
承認されたので、取り付け工事をおこなった。
2002年05月
ところが、近隣の事業所より場所を移動して欲しいという話があって、
移動先の代替の場所の提示をいただいた。
しかし、その場所の近隣住民の方の承諾をとることが困難で、他の場所を
探しまわった。
 (いろいろ、探しまわったがなかなか良い場所が見つからず困った。)
2002年06月
ここで、日ごろより花壇の手入れをされている町内の方より、良い場所があり、
市役所に許可が取れそうとのことであり、どぶ掃除のとき、皆で話し合いを
持ちました。この話し合いの場で、建設のお世話役三名を選出しました。
佐藤さん、大石さん、中川さんにお願いすることになりました。

◆丁度、ごみステーション建設場所近くに、道路の付け替え工事の予定があり、
その工事で花壇のところに、設置する場所が作られると思っていた。
 (そのため、道路工事が始まるまで、待つことにした。)
  「写真」この、花壇の場所にごみステーションを設置する予定です。建設予定地の花壇 「写真」きれいな花が咲く花壇、ここにごみステーションが設置される。きれいな花が咲きました  
町内会・臨時総会を開催  
2002年09月
ごみステーション製作業者に見積をお願いをする。
 (二業者から見積を取得し、町内会会員に全戸回覧する。)
2002年10月
連島南公民館にて(ごみステーション)臨時総会を開催する。
建設場所の説明、一戸あたりの負担金、補助金の申請等の了解を取る。
 (議事の内容を回覧版にて町内会の全戸に徹底をする。)
建設場所近隣の住宅の方の承諾をとりに歩く。(了解をいただきました。)
現場の説明会でびっくり  
2002年12月
市役所より道路工事内容の現場説明がありました。
道路工事の開始予定は来年の1月からとの説明。
工事は道路工事のみで、花壇はそのまま残る事がわかり、びっくり?!
花壇の上に設置すると入口に段差ができるので、基礎工事が必要になった。
 (当初、基礎工事は予定しておらず追加費用が発生した。)
しかし、やむをえず 、必要のため建設を進めることにした。
土木工事(基礎コンクリート打ち)の見積を依頼する。
環境センターに(建設)申請の手続き方法をたずねに行く。
2003年01月(新年)
倉敷市役所・担当窓口に申請書を提出する。
 (何度か再提出になったが許可された。)
◆土木工事(基礎コンクリート打ち)の発注をする。
◆ごみステーション本体を発注する。
  「写真」ごみステーション建設場所の工事が始まりました。建設工事が始まりました 「写真」基礎のコンクリートがうたれた。基礎コンクリートがうたれた  
工事は急ピッチで進む  
2003年01月
01月23日
許可がおりたので、いよいよ、ごみステーション建設場所の工事が
始まりました。
 (近隣の道路工事も始まる。)
01月31日
天気が良かったので現場の写真を撮る。 (上の写真)
コンクリート打ちが始まった。
2003年02月
02月04日
コンクリート型枠が取り除かれ基礎が完成した。
  「写真」ごみステーション建設場所の工事、基礎工事ができました。基礎工事ができました 「写真」ごみステーション本体が到着しました。本体が到着しました  
いよいよ完成です  
2003年02月
02月12日
ごみステーション本体が到着する。 (上の写真)
02月15日
・現場で、取り付け位置の立会い。
お世話役のみなさんと業者さんとで設置する位置を確認し決める。
本体の固定、入口扉の取り付け、屋根も取り付けられ完成する。
02月17日
お天気が良かったので完成したごみステーションの写真を撮る。
02月20日
・西本会長さんと倉敷市役所水島支所へ完成届を出しに行く。
支払いもすべて済ませる。
02月末
市より補助金が振り込まれてくる。
 
  「写真」ごみステーションが完成しました。完成しました 「写真」ごみステーションが完成しました。排水パイプも出来ました。排水パイプも出来ました