≪町内会・視察研修旅行≫大阪市環境事業局舞洲工場の視察研修旅行2003年07月10日(木) 倉敷市環境衛生協議会連島南支部にて実施された、 大阪市民のゴミ処理場「大阪市環境事業局舞洲(まいじま)工場」の視察研修旅行に参加しました。 あさ、6時30分に鶴新田会館に集合し、両備バスで39名が参加して出発しました。 10時、まず、大会議室にて職員の方の説明とビデオ鑑賞を受けました。 そのあと、職員の方の案内で3班に分かれて、各々見学コースを回りました。 工場の 処理能力は、焼却設備: 900t /日 粗大ごみ処理設備: 170t /日 の処理能力があります、 最新の設備で、 臭気対策は押込送風機で吸引し、燃焼用空気として焼却炉に供給して臭気を防ぎ、 燃焼ガスは、高温焼却でダイオキシンや排ガスの処理をおこない、きれいにして煙突に送っています。 余熱利用の蒸気は、工場の暖房、給湯等に利用し、蒸気発電機で発電し、工場内の電気をまかなっております。 余った電気は関電に送電しています。 職員の方の説明で、印象に残った言葉は、 「ごみを出さないことが、一番いいことです」でした。 |
↓ |
「大阪市環境事業局舞洲工場」見学の写真 |
↓ | |||||
6時30分、バスにて出発(2003年07月10日) | 大阪市環境事業局舞洲(まいじま)工場の見学 | |||||
大会議室で熱心に説明を聞く鶴新田の皆さん | 職員の方より工場設備の説明を受ける | |
||||
楽しくわかりやすいアニメの説明 | 職員の方の案内で説明を受ける(3班に分かれる) | ↓ | ||||
工場の運転を監視する中央制御室 | 収集車で運び込まれるゴミ(2番ピットへ投入) | |||||
ごみピットより吊り上げるためのクレーン | クレーンの一つかみで12t が持ち上がる | ↓ | ||||
焼却炉の燃焼状態を見るモニターTV | 高温焼却でダイオキシンを抑える(757℃) | |||||
余熱を利用した蒸気発電機 | 電気は自家使用と関電に送電(14630KW発電) | ↓ | ||||
芸術的で奇抜なデザインの建物 | 建物は近くのUSJとよく間違われるとのこと | |||||
外観のデザインをしたフンデルトヴァッサー氏 | 外観の模型、自然界に直線や同一物は無いという | ↓ | ||||
バスの車窓より舞洲工場をのぞむ | デラックス、バスの中での様子 | |||||
人と防災未来センターの見学(内部は撮影禁止) | HAT神戸のなぎさ公園の中に建設 | ↓ | ||||
和食をおいしくいただきました | 老舗の(神戸)西村屋でお昼御飯 | |||||
|
||||||
季節の写真「もくじ」 ・ 旅のおもいで(2)「もくじ」 ・ 旅のおもいで ・ ご近所探訪(TOP) What's new「新着情報」 ・ おみくじ ・ ごみステーション ・ 写真集 ・ 我が家の収穫物(2003年) ほぼ毎日更新、空と雲 ・ 北海道・道東の旅 ・ 鳥の糞害リポート ・ おたよりの送信 |
||||||
岡山の観光 ・ 視察研修(水島エコワークス) ・ 視察研修(大阪) ・ おいたち(自己紹介) |