倉敷しのちゃん
長崎(さるく博)

長崎・さるく博 (2006.10.16撮影)

眼鏡橋、2006年10月16日撮影する。

眼鏡橋(めがね橋)
1634年(寛永11年)に興福寺2代目住職が架設したといわれる、日本最古のアーチ型石橋で、
国指定の重要文化財に指定されている。
(撮影:2006年10月16日)

出島ワールド出島ワールド

史跡、出島和蘭商館跡史跡、出島和蘭商館跡

一番船船頭部屋一番船船頭部屋の様子

一番蔵一番蔵

青銅製大砲青銅製大砲(アムステルダムの船舶に搭載といわれる)

出島の地図(赤色の弓なりが、出島)出島の地図(赤色の弓なりが、出島)

「さるく」とは長崎弁で「ぶらぶら歩く」ということです。「さるく」とは長崎弁で「ぶらぶら歩く」ということ

長崎の路面電車長崎の路面電車

崇福寺三門の案内板崇福寺

崇福寺の三門崇福寺の三門

崇福寺の境内別名、福州寺といわれる唐寺、崇福寺の境内

崇福寺の大釜崇福寺の大釜(米穀不足のとき粥の施しがされた)

思案橋駅路面電車の思案橋駅

史跡、料亭花月花街丸山界隈の史跡、料亭花月

長崎検番丸山にあった、長崎検番

丸山地区の案内地図 丸山地区の案内地図 (天満宮、中の茶屋に行きました)

梅園身代り天満宮梅園身代り天満宮

天満宮の社殿天満宮の社殿 (ご親切に説明をしていただきました)

中の茶屋、茶室中の茶屋、茶室

中の茶屋の入口中の茶屋の入口

中の茶屋、中庭中の茶屋、中庭

円山公園円山公園

唐人屋敷跡唐人屋敷跡

唐人屋敷の屋敷図唐人屋敷は、密貿易の取締りのため当地に造成された

長崎新地中華街長崎新地中華街

昼食の写真本日の、昼食

オランダ坂オランダ坂

オランダ坂の上りは、しんどいネ!坂の上りは、しんどいネ!

日本の道百選のオランダ坂「日本の道百選」のオランダ坂

東山手洋風住宅群の東山手地球館東山手洋風住宅群の東山手地球館

とも、遠方より来たる、また楽しからずや朋、遠方より来たる、亦楽しからずや

孔子廟孔子廟

グラバー園の入口グラバー園の入口

旧三菱第2ドッグハウス旧三菱第2ドッグハウス

グラバー園の庭・池グラバー園の庭・池

長崎港に停泊中のサファイヤ プリンセス号長崎港に停泊中の SAPPHIRE PRINCESS号

グラバー邸への案内板つぎは、グラバー邸です

階段を下りたらグラバー邸階段を下りたらグラバー邸

グラバー邸と花壇、昔ここで、長男が寝転んでやんちゃをいったことが、思い出されます。グラバー邸と花壇・(昔ここで、長男の思い出が有り)

モデル嬢と一緒に記念撮影モデル嬢と一緒に記念撮影

大浦天主堂拝観券売場大浦天主堂拝観券を購入

大浦天主堂大浦天主堂

新型車両の路面電車新型車両の路面電車

大浦天主堂下の駅路面電車の駅「大浦天主堂下」

中島川と眼鏡橋中島川に架かる、眼鏡橋

眼鏡橋眼鏡橋

眼鏡橋から、のぞき風景眼鏡橋から、のぞき風景

川面に移った眼鏡橋(丸く眼鏡になっています)川面に移った眼鏡橋

タイルの案内オブジェタイルの案内オブジェ

らんらんバスの乗り場らんらんバスの乗り場 (全区間1回100円)

宿泊したホテル宿泊したホテル、(安くて朝食無料)

ホテルの部屋の窓から手を振る家内部屋の窓から手を振る家内

ホテルの朝食ホテルの朝食、(バイキング)

ホテルの朝食の様子朝食の様子