








(平成20年)2008年の元旦も、良いお天気に恵まれました。
穏やかな正月を向かえ、恒例のごとく、青江のおばあちゃんと一緒に、初詣にでかけました。
寅崎神社、箆取神社、厄神社の氏神様を詣でました。



おばあちゃんと家内の親子の記念撮影、気持ちよく泳ぐ吹流しと寅崎神社の幟旗









参道(入口)より見る箆取神社、ご拝殿屋根がきれいに改修されています

箆取神社の石段、200段以上ありました



改修された箆取神社のご拝殿屋根、復元されたご向拝


太鼓、鈴、方位盤

(左)箆取神社から玉島方面を望む、(右)家内の還暦祝お払いをお願いしました

2008年・子年の手作り絵馬と山陽新聞の記事(掲示を写す)




丸印が、「倉敷しのちゃん」の我が家です。 (2008年元旦、撮影)









2008年、初詣の厄神社

阿吽の獅子・狛犬

厄神社の参道入口と石段


おみくじが、くくりつけられた門松、あんこがいっぱいつまった「たいやき」の、屋台店(1個、100円)
初詣のときは、毎年、この、おいしい「たいやき」をいただきます。
(2008年1月1日撮影)