銭形・砂絵「寛永通寶」(香川県観音寺市有明町)
銭形・砂絵「寛永通宝」は、観音寺市有明浜に描かれています。
東西122m南北90m周囲345mもある巨大な砂絵で、琴弾山々頂から見るときれいな円形に見えます。
一般には、寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたといわれています。
この銭形を見れば健康で長生き、しかもお金に不自由しなくなると伝えられ、多くの人がこの地を訪れています。
(観音寺市観光情報参考)
香川県観音寺市有明町 琴弾公園内
2011年7月17日撮影
展望台から観る銭形・砂絵
琴弾公園展望台から観る銭形・砂絵
有明浜に描かれた、東西122m南北90mの銭形・砂絵「寛永通宝」です
「リンク」ページの移動(新しいページで開きます)
観音寺市、観光情報
銭形・砂絵「寛永通宝」の説明
・
銭形のいわれが、記載されています
琴弾八幡宮のホームページ
境内入り口から社殿 (銭形のいわれ)
(2011年)7月16日(土)、17日(日)、18日(祭)、かんおんじ「銭形まつり」が行われます
銭形・砂絵「寛永通宝」を観る、琴弾公園の展望台です
琴弾八幡宮 奉納太鼓
毎年10月第3週末(金・土・日曜日)に開催される、琴弾八幡宮大祭の太鼓台(ちょうさ)が
総合コミュニティーセンター(道の駅・ことひき)に、展示されていました
(2011年7月17日撮影)
琴弾八幡宮大祭(観音寺ちょうさ祭り(新しいページで開きます)
ちょうさドットNET へリンクします
琴弾八幡宮 奉納太鼓の展示
道の駅ことひきの展示室に、展示されている太鼓台(ちょうさ)と祭りの道具
琴弾八幡宮 奉納太鼓の説明
道の駅・ことひき
琴弾八幡宮・奉納太鼓の
太鼓台(ちょうさ)が、展示されています
太鼓台(ちょうさ)が展示されている、総合コミュニティーセンター(道の駅・ことひき)
琴弾公園の観光案内
琴弾公園周辺の観光案内図
「現在地」の展望台から、銭形・砂絵「寛永通宝」を撮影しました
(2011年7月17日撮影)