犬吠埼灯台は、イギリスの技師、リチャード・ヘンリー・プラントンの設計のもと、
明治7年(1874年)11月15日に完成しました。
建築に使われたレンガは、プラントン技師が、国産品は品質が悪いとの理由で、イギリス製品を使用すべしというのに対し、日本人中沢技師は、国産品使用のため、県内に良質の土を発見、国産レンガの完成に注力し、外国製品に比べ遜色のない、優良なレンガを完成させました。 この、国産レンガを、灯台、付属舎、宿舎に、19万3千枚のレンガを使用しました。
レンガ造りの建築物としては、日本一の、尻屋埼灯台につぐ高さを誇っています。
(2006年4月19日 撮影)
犬吠埼灯台の概要
住所: 千葉県銚子市犬吠埼
北緯: 35度42分28秒
東経: 140度52分07秒
等級・灯質: 第1等 単閃白光 毎15秒に1閃光
光度: 110万カンデラ
光達距離: 19.5海里(約36km)
地上から灯塔、頂部までの高さ: 27m
平均水面上から灯火までの高さ: 52m
犬吠埼灯台、資料展示館の内部、展示の様子
What's new 「新着情報」 |
ご近所探訪「もくじ」 ・ 岡山の観光(Top) ・ 季節の写真「もくじ」 ・ 桜の名所「もくじ」 ・ 梅の名所「もくじ」 | メールの送信 |
倉敷しのちゃん 「もくじ」へ戻る |
洲埼灯台 ・ 野島崎灯台 ・ 犬吠埼灯台 ・ 御前埼灯台 ダイヤモンド富士 ・ 北アルプスの展望 |
旅のおもいで(2) 「もくじ」 |