倉敷しのちゃん
御前埼灯台 静岡県・(灯台特集)

御前埼灯台です。2006年4月24日撮影する。

御前崎灯台は、寛永12年(1635年)この場所に、
見尾火灯明堂(高さ2.8m、3.6m四方の建物で海側を三面、油障子)が設置され、240年余り維持されてきましたが、明治4年4月8日、沖合いで、軍艦が座礁したことを重視した、明治政府は、高さ5mの台に、2.6m、ハ角形のガラス張りの灯明台に改良しました。 その後、英国人リチャード・ヘンリー・プラントンの指導のもと、工事が行われ、明治7年5月1日に点灯を開始しました。
第二次世界大戦の時、艦載機と艦砲射撃で、破壊されましたが、その後、戦災復旧工事が行われ、
昭和24年3月24日、美しい灯台が戻りました。  (2006年4月24日 撮影)

地球が丸く見える台強風で吹き荒れている海です。水平線が丸く見えていますか。この階段の上が、御前埼灯台です。
階段を上っていく途中にある、地球が丸く見える台 (海は強風で荒れていました)

御前埼灯台の案内説明板です。御前埼灯台の概要
所在地: 静岡県御前崎市御前崎1581
北緯: 34度35分45秒
東経: 138度13分33秒
等級・灯質: 第3等 単閃白光 毎10秒に1閃光
光度: 56万カンデラ
光達距離: 19.5海里(36.1km)
地上から灯塔、頂部までの高さ: 22.47m
平均水面上から灯火までの高さ: 54.0m

灯台の内部にあった説明板です。御前埼灯台の説明
今からおよそ350年前に徳川幕府が船の道しるべとして、この地に見尾火灯明堂を建てたのが御前崎灯台のはじめです。
明治5年5月、英国人リチャード・ヘンリー・プラントンの指導のもと建設工事を開始し、明治7年(1874年)5月1日に点灯を開始しました。

(以下、左の説明板をご覧ください)

御前埼灯台よりの展望、駿河湾方向を見る。静岡県最南端の岬、御前崎岬です。御前埼灯台よりの展望、遠州灘方向です。強風で立っておられませんでした。
御前埼灯台よりの展望、(左)駿河湾の方向です  (右)遠州灘の方向です
(当日は、強風が吹き荒れており、吹き飛ばされそうで、一回りできませんでした)
岬の防波堤、越波注意と書かれています。静岡県最南端の岬、御前崎岬です。御前崎岬よりの展望です。
静岡県、最南端の岬
御前埼灯台の灯頂部です。一回りの展望デッキ手すりがあります。御前埼灯台を見上げる。料金所でお金を払う。灯台をバックに記念撮影する。
御前埼灯台の料金所と、灯台をバックに記念撮影
ページ「TOP」へ
What's new
「新着情報」
ご近所探訪「もくじ」 ・ 岡山の観光(Top) ・ 季節の写真「もくじ」 ・ 桜の名所「もくじ」 ・ 梅の名所「もくじ」 メールの送信
倉敷しのちゃん
「もくじ」へ戻る
洲埼灯台 ・ 野島崎灯台 ・ 犬吠埼灯台 ・ 御前埼灯台
ダイヤモンド富士 ・ 北アルプスの展望
旅のおもいで(2)
「もくじ」