倉敷しのちゃん
青森函館フェリー・トラピスチヌ修道院・湯の川温泉

青森・函館 フェリー(2007.07.01撮影)

青森フェリーターミナルから、乗船した「ほるす」です。 白い船体にレーダーが回転しています。 出港後すぐに、三角形のシンボル建物の青森港の前を通過しました。 スクリューの航跡を残して進みます。左は下北半島、右は津軽半島です。船内のロビーです。 展望客室です。 船内に設置してあった、航路図です。 フェリーの運航時刻表です、青森発12時30分に乗船し、函館へは16時20分に到着予定です。

青森フェリーターミナルより、
「東日本フェリー」の「ほるす」に車とともに乗船して( 今は津軽海峡フェリー に変わる)、函館へ渡りました。
青森発12:30に乗船して16:20に函館に着きました。 (2007年7月1日撮影)

仏が浦の説明パネルです。仏が浦の写真パネルです。 甲板よりデジカメのズームアップで撮りました。

下北半島の、仏が浦です。(船内の案内写真と、甲板よりズームアップの写真)

函館港に入ってきました、函館ドックです。  函館山と、山頂のテレビ塔が見えます。

▲(左)函館ドッグ、  函館港に入ってきました。  函館山とテレビ送信塔が見えます。(右)▲

 ページTOPへ

函館 トラピスチヌ修道院(2007.07.01撮影)

トラピスチヌ修道院 トラピスチヌ修道院 トラピスチヌ修道院 トラピスチヌ修道院
トラピスチヌ修道院 トラピスチヌ修道院 トラピスチヌ修道院 トラピスチヌ修道院

きれいに手入れされた、「トラピスチヌ修道院」です。(2007年7月1日撮影) 「トラピスチヌ修道院」紹介

園内、階段の両側には、きれいな花が咲いています。  園内の様子です。

階段の両側には、きれいな花が咲いていました。

修道院の赤レンガ造りの建物です。  太陽に輝く、赤レンガ造りの建物をバックに記念撮影する。

修道院の赤レンガ造りの建物が太陽に輝いて見えます。

ツツジが咲いている園内の様子です。  レンガ色と緑がきれいな園内の様子です。

トラピスチヌ修道院の園内

「旅人の聖堂」の建物です。1000年の大聖年に、お庭にお祈りにこられた方のために建てられました。  修道院の受付棟です。

▲(左)1000年の大聖年を記念して建てられた、旅人の聖堂、  修道院の受付棟です。(右)▲

修道院の入ったところにあった、聖ミカエルの像です。奥の赤レンガの建物も見えます。  修道院の説明です。「天使の聖母トラピスチヌ修道院は、明治31(1898)年、フランスのウプシーにある修道院から8名の修道女が来たのが始まりである。・・・・・」

入口を入ったところの聖ミカエル像と、入口前にあった修道院の説明板です。

 ページTOPへ

函館 湯の川温泉(2007.07.01撮影)

湯の川温泉、プリンスホテル渚亭、部屋の窓より、津軽海峡を望む。  湯の川プリンスホテル渚亭、部屋の窓より、夕映えの函館山を見る。

修道院のお祈りのあとは、本日の宿、「湯の川プリンスホテル渚亭」に入りました。
部屋の窓からは、夕陽に染まった、津軽海峡と、函館山が見えます。
終日、よい天気に恵まれ、感謝・感謝です。
(2007年7月1日撮影)

渚亭の夕食、付け出しです。 渚亭の夕食、新鮮な刺身の盛り合わせです。 渚亭の夕食、おいしかった蟹です。

湯の川プリンスホテル渚亭の、夕食です。

夕食の記念撮影、向うには津軽海峡が見えます。  夕食会場の、漁火亭です。

夕食をいただいた、津軽海峡の見える漁火亭です。

部屋に設置の露天風呂です。 ひのきの露天風呂です。 入浴中の美女一人。

湯の川プリンスホテル渚亭は、「全室に露天風呂」が設置されています。(入浴中の美女)

朝食のオムレツを焼くシェフです。 朝食のバイキングです。 朝食会場のビュッフェ・コーヒー渚です。

朝食は、ビュッフェ・コーヒー渚にて、バイキングです。

湯の川プリンスホテル渚亭の建物です。  渚亭の前で記念撮影する。2007年7月2日朝、撮影する。

湯の川温泉、渚亭のまえで記念撮影する。(2007年7月2日朝撮影)

ページTOPへ